~幸せ、楽しい、暮らしやすい~
選ばれる千葉市へ
・違いを知り、共生するまちへ
・多様なファミリーのあり方を認める社会へ
・過度な医療に頼らず、未病を意識した運動と食の環境づくりを
・自然を尊重し、災害時の備えを進めるまち
・対立や競争ではなく、関係性を築く対話から幸福度UPを
・たくさんのものを持つ生活からシェアリングエコノミーへの転換を
・音楽・文化・スポーツの豊かな暮らしへ
・先端技術は生活をよくするために活用する
・助けてと言える受援力をはぐくみ、地域でサポートできる仕組みを構築
・大人の都合ではなく子どもが選ぶ、多様な子どもの居場所を整備
・シングル・貧困家庭など個々の状況に応じた、必要な情報を的確に届けるまち
・どんな環境に産まれた子どもも夢をもって生きられるまち
・多世代で関わりを持てる居場所づくり
・学ぶ力とカラダを育てる遊びの場の充実
・最期まで家で暮らしたい人を支える仕組みづくり
・どの世代も、障がいがあってもスポーツができる環境
・年をとっても、障がいがあっても、外出したくなる交通網の整備
・地域の支え合いの仕組みづくり
・誰もが受け入れられる地域のコミュニティづくり
・性別にかかわらず大切にされるまち
・空き家を活用したまちづくり
・災害弱者を地域でまもる
・ペットと共にいきいき暮らすまち
・生きづらさを抱えた人も社会参加できるまち
・環境にやさしい暮らしを実践するための啓発活動
・ごみの減量、リサイクル、発生抑制の取り組み
・森林・緑地の維持保存
・海辺・里山を活用し自然を感じるまちづくり
・地産地消などを通じて地場農業を活性化
・再生可能エネルギーの推進
・画一的な教育方針に合わせて指導する教育から個の力を信じて伸ばす教育へ
・子どもの学ぶ力をつける教育へ
・学びたいときにいつでも学べる環境を
・多様性を認め合える人権意識をはぐくむ教育を
・開かれた議会運営と議会広報の多様化と充実を
・市民参画のためのボランティア活動の充実
・市民活動の支援の充実を
・IT・ドローン等の先端技術を活用した便利な暮らし
・生活に合った交通網を整備
◇多世代で関わりを持てる居場所づくり
◇ひきこもり (8050問題) 支援の拡充
◇避難所立ち上げ訓練の実施支援など避難所運営委員会の活動支援
◇校内フリースクールの設置
◇市民農園や公園と連動したコンポスト普及
◇パラスポーツができる環境整備
◇芸術・スポーツ 学びのある豊かな暮らしづくり
◇全ての世代で医療に頼らない健康づくり
◇複合化・複雑化した生活課題に対応するために、相談支援機関のコーディネート力強化